「公務員給料もらいすぎじゃない!?」
「公務員の仕事めっちゃ楽じゃん!」
「公務員はどうしてそんなに恵まれてるの!?ずるい!!」
こんなことを思っていた時期がありました。
我ながらイヤな人間だなぁと思いますが、実は僕と同じように公務員に対して嫉妬心があった人、もしくは今現在も持ってる人は、意外と多いのではないでしょうか。
今は公務員に対してまったくと言っていいほど何も思わなくなりましたが、性格が悪かった頃に思っていた上記の疑問に答えていこうと思います。
目次
公務員は給料もらいすぎ?
公務員は給料もらいすぎじゃないかという声はけっこう聞きますよね。
総務省が出している令和2年地方公務員給与実態調査結果等の概要によると、公務員の平均給与(月額)は、
- 地方公務員…約36万円
- 国家公務員…約40万円
と、なっています。
公務員はこれに加えてボーナス(期末手当・勤勉手当)の支給もあります。
内閣官房の資料によると、2021年のボーナスは「年間4.45月分が年間2回に分けて(6月、12月)支給される。」と記載されていました。
平均給与(月額)にそれぞれ4.45を掛けると、
- 地方公務員…36 x 4.45 = 160.2万円
- 国家公務員…40 x 4.45 = 178万円
となり、最終的な年収は、
- 地方公務員…36 x 12 + 160.2 = 592.2万円
- 国家公務員…40 x 12 + 178 = 658万円
となります。
民間企業の平均年収は民間給与実態統計調査によると約440万円ですので、平均年収だと公務員のほうが高いですね。
ただ、公務員は年功序列で給料が上がっていく仕組みになっているため、上記の平均年収をもらえるのは40代以降となります。
公務員でも20代は「250万円~450万円」、30代は「500万円~600万円」が相場のようです。
20代・30代だと、公務員が給料もらいすぎてるとは言えない気がしますね。
わりと適正な金額だと思います。
ちなみに自分の給料が妥当かどうかは、転職サイトDODA内にある適正年収査定で調べることができます。
無料ですので、「自分の給料が安すぎるのでは…」と感じている人はチェックしてみてください。
公務員の仕事は楽すぎる?
公務員の仕事内容は「楽なのかどうか」について考えてみます。
公務員といっても、教育、治安、消防、水道、交通、文化事業…など、仕事内容は様々です。
市・区役所などで働く一般職員や、学校の教師、警察官など、職業によってやることは変わってきます。
ただ間違いなく言えることは、「どれも楽な仕事ではない」ということです。
学校の先生は忍耐強くないといけない
学校の先生は毎日のように生徒・保護者の相手をしなければならず、反抗的な生徒がいてもグッと我慢しなければいけません。
手を出したらすぐにニュースになってしまいます(どんな職業でも暴力はダメですが…)。
警察官は四六時中忙しい
警察官は事件があったらすぐに駆けつけなければならず、夜勤対応もおこなわければいけないので超絶ハードです。
定時であがれないことも多い
市・区役所の職員は一見楽そうに見えるかもしれませんが、面倒くさい住民が来たときも対応する必要があります。
「定時であがれるのはすごいメリットじゃないか!」と思っていましたが、実は残業もあるようです。
総務省が出している地方公務員の時間外勤務に関する実態調査結果によると、公務員全体の平均残業時間(月)は13.2時間。
60時間を超えて残業している人数は、年間13万人以上もいるようです(そのうち5万人は80時間超え)。
公務員は楽でズルイと思っていた人は、ちょっとイメージが変わったのではないでしょうか?
80時間以上残業してる人が5万人もいるってけっこうヤバイですよね。
学校の教師で部活の顧問とかやってる人も多いと思いますが、あれって残業代がつかないらしいです。
公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法のなかで、「教育職員については、時間外勤務手当及び休日勤務手当は、支給しない。」としっかり明記されてます。
学校の教師、超ブラック企業すぎる…
僕自身、前の会社では残業を月に120時間とかしていましたが、残業し過ぎると思考力は低下するし、体調悪くなるし、メンタルもやられます。
幸いなことに残業代はちゃんと出てましたが、今の会社に転職してからは残業なしで前職の倍以上もらってるので、職場選びは本当に重要だなと実感しました。
【参考記事】
>年収を100万以上アップして1ヶ月以内に転職を成功させるまでの流れを詳しく解説
公務員は恵まれすぎてる?
公務員の給料を見てみると、たしかに平均よりは良いのかもしれません。
ですが公務員の仕事内容を考えると、それなりの仕事をしているので、恵まれすぎているというのはちょっと違うような気がします。
公務員叩きは底辺の人間がやる行為だとわかった
「俺(私)だって公務員と同じかそれ以上に仕事頑張ってるのに、給料も低いし、ストレスも溜まってるよ」
という声もありそうですが、それはその人が選んだ道(仕事)なわけですよね。
公務員になるには国家試験に合格する必要があるので、現在公務員になっている人は、過去に相当勉強したはずです。
一生懸命勉強して公務員になったのに、その仕事について他人が「ズルイ」とか、「うらやましい」と言いながら公務員を叩くのはなんだか違う気がします。
他人を叩く暇があるなら、自分が公務員よりもお金を稼いで幸せになったほうが絶対に良いよなぁと、僕自身思うようになりました。
公務員を選ばなくてよかった
安定もしてるし、将来会社がつぶれる心配もない公務員は、一見すごく魅力的に見えるかもしれませんが、今は公務員にならなくて良かったと思ってます。
その理由は、
- 在宅勤務がない
- 副業できない
- 給料の上限が決まっている
などです。
公務員は在宅勤務がない
公務員は国民のために働く職業なので、基本的に出勤する必要があります。
このようなご時世でも、公務員は率先して現場にいる必要があるため、個人的にはキツイなぁと感じてしまいます。
僕は現在在宅勤務となっているため、完全リモートワーク(テレワーク)で仕事をしています。
一度リモート作業になれると、正直元に戻れません。
副業できない
公務員は副業することが禁止されています。
副業する人がどんどん増えている今の時代に、逆行してますよね。
公務員でも隠れて副業をしている人はいるかもしれませんが、会社が全面的に認めてくれていないと、なんだか後ろめたい気持ちになってしまいます。
給料の上限が決まっている
公務員は年功序列で給料が上がっていくという話をしましたが、上限も決まっています。
能力が高い人が、自分より能力の低い40代・50代のおっさんより給料が低いのって、よく考えたらツライです。
これは公務員に限ったことではなく、中小企業にも言えることです。
僕は今の会社に転職をしてから、年齢関係なく成果を出したらその都度給料が上がっていきました。
頑張ったぶんだけ対価として報酬がもらえるほうが、会社も自分もWin-Winのような気がします。
昔はこんなこと思わなかったんですけど、30代になってから思うようになりました。
公務員をずるいと思うなら自分が今より稼げる場所へ移ってみるのもあり
けっきょく公務員をずるいと思う感情は、今の自分と比較しているからだと思います。
もし今の自分の給料が、公務員より高くて、待遇もそれなりに良いのであれば、公務員をズルいと思ったり、批判したりすることはないはずです。
地方・田舎に住んでいる人は厳しいかもしれませんが、ある程度栄えている都市であれば、公務員よりも給料が高く、働きやすい職場はけっこうあります。
現在の自分の給料に満足していないのであれば、新しい環境へ移ってみるのもありだと思います。
僕自身、前の職場にいたときは給料も安く、愚痴・不満を言う機会が多かったのですが、転職をして給料が倍以上になってからは、なにかに対して愚痴や不満を言うことはほとんどなくなりました。
(たまに理不尽なことが起きると文句を言うこともありますが…)
転職もやろうと思えば1ヶ月程度でサクッと決めることもできるので、軽い気持ちで転職サイトを眺めてみると、いまの会社よりも自分に合っている職場が見つかる可能性もありますよ。