ライフハック

【1秒で解決】Windows10で日本語(ひらがな)入力できない場合は再起動しなくてもOK

【1秒で解決】Windows10で日本語(ひらがな)入力できない場合は再起動しなくてもOK

Windows10を利用して作業をしていると、突然キーボードで日本語(ひらがな)が打てなくなるバグに遭遇することがあります。

IMEのモードはちゃんと「ひらがな」になっているのに、なぜか「アルファベットのローマ字(英語)表記」しか受け付けてくれない…。

Twitterなどでも同じような事象に遭遇している人も多く、「再起動しないと直らない」と困っている人もいるようです。

毎回ひらがなが打てなくなるたびにパソコンを再起動するのは面倒すぎるので、一瞬で治す方法を紹介します。

「Window」キー+「スペース」キーでIMEを切り替える

ひらがな(日本語)が入力できなくなる原因は、なにかのタイミングでOS(Windows)のIMEを管理するシステムに不具合が生じた可能性が高いです

そんなときは以下のショートカットコマンドを使って、IMEの切り替えをおこなってみてください。

IME切り替えコマンド

「Window」キー+「スペース」キーの同時押し


こちらのボタンを同時に押すと以下のポップアップが表示されます。

英語(米国)USキーボード」になってしまっている人は、「日本語Microsoft IME」に切り替えをしてください。

一度で治らない場合もありますので、そのときは「英語」→「日本語」を2,3回繰り返し変更することで、ひらがなが入力できるようになるはずです。

毎回再起動をするのが面倒くさい方は、一度この方法を試してみてください。